先日、梅原大吾さんがYouTuberのヒカキンさんらと共にNHKプロフェッショナルにも出演するなど、eスポーツが注目されています。
継続して盛りがっていくためには、プレイヤー人口もそうですが、観戦人口も増える必要がありますので、これを機にeスポーツに興味を持ってくれる人が増えればよいと思っています。
eスポーツの中でも僕が1番好きなのがストリートファイター5です。
そして、先月からストリートファイター5の年間王者を決める、カプコンプロツアー2018がスタートしています。
観戦方法
今はインターネットで無料で配信されています。僕が好きなストリートファイターの大会はカプコンのtwitch(無料)で見ることが出来ます。
生放送で見なくても、放送は動画として残っています。僕は初めての方には動画をオススメします。
生放送だと予選から全て放送していることが多いため、盛り上がりに欠ける対戦も少なからずあります。
また、自分が応援したい選手がなかなか出ないこともあります。
動画の場合には、自分に合った観戦の仕方を選ぶことが出来ます。
一番盛り上がる決勝トーナメントだけを見ることもできますし、自分の応援している選手の試合だけを見れます。
自分の興味のあるところだけ見れるのが動画の良いところです。
その他、格ゲーチェッカーでは、様々な格闘ゲームの配信情報がまとめてあるので便利です。
楽しみ方
「自分がプレイしているゲーム」、「ゲームに登場しているキャラクターが好き」、「ゲームをプレイしているプレイヤーが好き」、などなど、楽しみ方は人それぞれだと思います。
そういうのも特にないなぁ、という方は下の動画をご覧になって下さい。規模感や盛り上がりを体験することが出来るはずです。
僕は、TOPANGATVをたまたま見ていた時に、ときど選手を知りました。
東大を出ているのになんでゲームなのだろう?というところから興味を持ち始めました。
それ以降ときど選手がプレイしている格闘ゲームに興味を持つようになり、今に至ります。
まとめ
インターネットさえあれば楽しむことが出来るのがeスポーツの良いところです。
一度で良いのでご覧になってください。